菅亮平個展 ” K 15-30D” 広島芸術センター|HIROSHIMA ART CENTER

広島芸術センター|HIROSHIMA ART CENTER

菅亮平個展 ” K 15-30D”

2022.8.6 sat - 2022.8.15 mon

13:00〜19:00

イベント:
「戦後77年の非核芸術の系譜から」
菅亮平+岡村幸宣(原爆の図丸木美術館 学芸員)

※状況に応じて入場制限を行います(会場が大きくないため、20名程度で入場制限をかける可能性があります)。追記:2022年8月3日


8月13日(土)17:00-19:00

※感染症拡大防止のため、オープニング・パーティーは開催致しません。ご来場の際は、マスクの着用、手指の消毒をお願い致します。また、必要に応じて入場制限を行う場合もあります。皆様のご来場お待ちしております。

 2022年8月6日から8月15日の期間に広島市在住の美術作家 菅亮平の約3年ぶりとなる新作個展「K 15-30D」を開催します。
 菅は、主に美術館やギャラリーの展示空間それ自体を題材とした写真作品や映像作品で知られる美術作家です。「空虚(ヴォイド)」を主題とした創作に取り組んできた菅は、2013年以降ドイツに滞在し、世界大戦の悲劇や喪失を空白の空間をもって指示する、戦後西洋美術史におけるヴォイドの表象の系譜に関心を寄せてきました。その後2020年に広島に移住した菅は、世界で初めて原子爆弾が投下された広島の歴史性を踏まえて、アジアの戦後美術史における世界大戦への応答に関心を向け、「ヒロシマ」の表象についてのリサーチを開始するに至ります。
 そうしたリサーチの過程の中で菅は、2020年から2021年に行われた第5回目となる原爆ドームの保存工事において、ドーム部分のオリジナル鋼材の補修に用いる塗料の選定に際し、被曝当時の色彩を再現する試みが初めて行われたことに着目します。その後、保存工事の経緯や関係資料の追跡調査を行った菅は、実際に保存工事で用いられた塗料(K 15-30D)を入手し、2021年からその塗料を用いた絵画制作に取り組んできました。
 それらの絵画作品は、原爆ドームのオリジナル鋼材の補修塗料がキャンバス一面に染み込ませて制作されています。特定の形象は描かれておらず、モノクロームの色面の中にわずかに染みや調子が読み取れるものです。このアプローチにおいては、素材となる塗料自体が同時に作品の主題でもあるため、色材としての塗料の自律的な運動や現象を引き出すことを意図していると言えるでしょう。また、視界を覆い尽くす程に巨大なサイズで制作されるそれらの絵画は、ポスト抽象表現主義におけるカラーフィールド・ペインティングの形式を喚起させます。
 これらの作品は、広島原爆投下から77年目にあたる2022年8月6日と太平洋戦争の終戦記念日である8月15日の期間に発表されます。2022年のロシアによるウクライナへの大規模な軍事侵攻において、プーチン大統領が核兵器使用の可能性に言及するなど、20世紀の世界大戦における悲劇の再来を予見させる事象に対して、世界中の人々が強い危機感を共有しました。世界がそうした混沌の中にある状況において、私たちは歴史から何を学ぶのかという問題が改めて問い直されています。本展において菅が提示する作品は、人類史における様々な悲劇に対して今日を生きる私たちはいかに応答し、またどのように継承していけるのかという、想起の芸術の在り方について再考を促す契機となるでしょう。
 展覧会の会期中には、画家の丸木位里、俊を中心に社会と芸術表現の関わりについての研究を行い『非核芸術案内 - 核はどう描かれてきたか』などの著作で知られる、原爆の図丸木美術館学芸員の岡村幸宣氏を迎えて「戦後77年の非核芸術の系譜から」と題したトークイベントを開催し、本展における菅の試みについて議論を耕す機会を設けます。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

制作協力:大日本塗料株式会社

PAGE TOP