前田耕平「雁の便り」プロジェクト アーカイブ展(リフレクティング・ヒロシマ 2024-2025 EXHIBITIONS「山と海のあいだ」) タメンタイギャラリー 鶴見町ラボ|TAMENTAI GALLERY Tsurumi-cho Lab.

前田耕平「雁の便り」プロジェクト アーカイブ展

タメンタイギャラリー 鶴見町ラボ|TAMENTAI GALLERY Tsurumi-cho Lab.

前田耕平「雁の便り」プロジェクト アーカイブ展(リフレクティング・ヒロシマ 2024-2025 EXHIBITIONS「山と海のあいだ」)

2025.11.10 mon - 2025.11.20 thu

11:00〜19:00

会期中無休

前田耕平「雁の便り」プロジェクト アーカイブ展をタメンタイギャラリー鶴見町ラボにて開催します。会期は2025年11月10日(月) から 11月20日(木)まで。

本展は、リフレクティング・ヒロシマの2024-2025プログラム「山と海のあいだ」の企画のひとつです。前田耕平による昨年来のフィールドワークをベースに展開してきた連続プログラム「雁の便り」プロジェクトを振り返ります。

本企画に合わせて、リフレクティング・ヒロシマでは山本志帆「四角窓より、デルタの空白を望む」(会場:Unité)と吉田真也「デルタは夜明けを夢想する」(会場:AIR Hiroshima Gallery)を同時開催します。

11月16日(日)には3会場をまわる自転車ツアー企画もあります。

なお前田耕平「雁の便り」プロジェクトは、令和7年度大学における芸術家等育成事業「ひろしまアーツカレント 里山と川辺の複数種共有空間を開いて、ハイブリッドな学びの場を創発する」の一環です。

詳細はリフレクティング・ヒロシマのウェブサイトと展覧会詳細ページをご覧ください。
ーー

前田耕平「雁の便り」プロジェクト アーカイブ展

会期:2025年11月10日(月) – 11月20日(木)
時間:11:00 – 19:00
会場:タメンタイギャラリー鶴見町ラボ
住所:広島市中区鶴見町 9-11 第2三沢コーポ 404号室
入場無料・会期中無休
主催:広島市立大学
企画:リフレクティング・ヒロシマ
URL:https://reflecting-hiroshima.com/1062/

【Tour Event】 自転車でめぐるギャラリーツアー

集合場所:AIR Hiroshima Gallery
住所:広島市西区三篠町1丁目12-9
解散場所:タメンタイギャラリー鶴見町ラボ
日時:2025年11月16日(日)
時間:13:00 – 15:00
参加費:1,000円(保険代を含む)
定員:5名程度
備考:少雨決行。現地集合・現地解散。
URL:https://reflecting-hiroshima.com/1044/
申し込み:https://forms.gle/rMQW4MaJCUEFJKnj8

PAGE TOP