 
			gallery G
桑田 覚 個展「Pinocchio et Sharaque ピノキオと写楽」
2021.5.11 tue - 2021.5.16 sun
11:00〜20:00(Last day〜16:00まで)
桑田覚 くわた さとる
1949年  	広島市生まれ
1972年 	武蔵野美術大学彫刻科卒業
1977年 	滞欧
1978~79年	斎藤 昭次郎 氏に鉄工を師事
1980~81年	滞米、Albert Paley氏に鉄工を師事
1981年	広島にて建築金物制作を始める
1991年 	個展「鉄の捧げもの」vol.1,vol.2(ヤマハリビングシティ広島)
1994年 	パルコアーバナート 南エリア賞
1995年	朝日現代クラフト展 入選
1996年	公募「広島の美術」 佳作賞
1997年	ABC美術展 入選
1998年	昭和シェル石油現代美術展 入選、「小さな絵画・大きな輪」(長野オリンピック) 入選
1999年 	個展「鉄雛」(HAP,広島)
2000年	個展「読書する鉄、鉄学する本」(宮森建築設計室+HAP,広島)、公募「あたたかなかたち」(一関市) 奨励賞、エプソン・カラーイメージコンテスト審査委員賞
2001年	UBE日本現代彫刻展 入選
2004年	「医療と美術」(広島大学付属病院)
2007年	鹿島彫刻コンクール 入選
2008年 	「金属で造る,桑田覚/村中保彦」展(廿日市美術ギャラリー)
2009年 	「志和堀DNA」(東広島市)
2011年	個展「花と人」(広島そごう)
2012年	Russion Gate(東広島市)制作、UBE日本現代彫刻展 入選
2013年	聖公会栄光幼稚園 gate(広島市江波)制作
2014年	個展「鉄のささげもの」(天満屋美術画廊八丁堀・アルパーク)、大森八幡神社(湯来)篝火鉄器 製作
2015年	作品名「呉ガール」制作/『三都めぐり』(広島県主催)
2016年	『宮島古寺めぐり』展参加、個展「鉄のささげもの」ii(天満屋美術画廊八丁堀・アルパーク)
2019年  	3人展「目眩く木」(アートギャラリーミヤウチ)
 
			